
親子で学ぶスポーツケアコース
親子でご家庭でできる『手当て』と『セルフケア』を一緒に身につけ、競技を続ける土台を育てていくコース
親子で学ぶスポーツケアコースの概要
| 予約日時 | 基本的にLINEまたはメールで日程調整 |
| コース代 | 通常90分 8,000円(税込) |
| 場 所 | Loosen >> アクセス |
親子で学ぶスポーツケアコースについて
スポーツを頑張る学生さんと、そのサポートをしている保護者の皆さんへ
スポーツを頑張る子どもたちは、練習も試合も全力。
だからこそ【緩める時間】が必要です。
このコースでは、親御さんの『手当て』を通して身体の回復力を引き出し、親子で身体のケアをする時間を持つことで、緊張や疲れをリセットし、また練習に向かっていける身体づくりを目指していきます。
★ 親御さんの手が一番緩む‼️
柔らかい力みのない触り方で、身体は自分で緩む方向へ動き出します。
★ 「練習を頑張る」➕「身体を緩める」
この両方がセットになると、パフォーマンスの伸び方は、大きく変わっていきます。
★ コンディションでライバルに差をつけろ🔥
からだの相談室Loosenは、スポーツ学生さんを全力で応援しています📣
もちろん、スポーツをされていない学生さんや保護者の方にもおすすめです。
長時間の座り姿勢やスマホの使用など、日常の中でも知らず知らずのうちに、身体に力が入ってしまっています。
「感じる」「緩める」「軽くなる」を親子で学んで、ぜひ一緒に身体を緩める感覚を育てていきませんか。

対象となる方
- スポーツをしている小学生〜中高生と親御さん
- 痛みや疲れを感じている
- ケガをくり返したくない
- 試合前後のコンディションを整えたい
- 家庭で出来る【手当て】を知りたい
- 日常で使えるセルフケアを身につけたい
- スポーツをされていない学生さんと保護者の方でも学びたい方
コースの特徴
親御さんがご家庭でできる
施術を受けるだけでなく、親御さんが自宅で使える【手当て】や【セルフケア】を身につけます。手を耳にして身体の声を聴いて緩めていきましょう。
緩んで軽くなる身体を実感
練習の頑張りによる筋肉の張りや疲れ・精神面の緊張などを緩めることで余計な力みが抜け、【軽い身体】の感覚を親子で一緒に体感できます。
現場スポーツ×整体の融合
サッカー少年団や中学生の部活動サポート経験と、【スポーツ学生応援コース】での実践を元に、競技特性に合わせたケアをお伝えします。

得られる変化・メリット
- 日々の練習の前後で、身体の小さな変化に気づけるようになる
(「今日は足が張ってるな」「肩に力みがあるな」が分かる) - 身体の違和感を見逃しにくくなる
(休む判断がしやすくなる) - 保護者の『手当て』が一番緩む
(張りや違和感、痛みに家庭で対応できる) - 『セルフケア』を日常に入れることで、練習の質が上がりやすい
(セルフケアを取り入れることで、余計な力みが抜け、怪我の予防につながる)
これまでのお悩みはスッキリ解消されていきます。

お客さまのご感想
親子スポーツケアのご感想
【小学生 バトントワリング Uさま親子】
<お母様のご感想>
普段からtouchはたくさん取り入れながら過ごしていますが、ベビーマッサージと同じで、丁寧に触れていくと皮膚が応えてくれるという感覚が湧いてきました。
娘の身体が温まったり、緩んだ時のふわっとした柔らかさがとても心地よかったです。
私も植原さんの施術の動画を撮っておけばよかった😱と、ちょっと後悔していますが、力の抜き方や触れ方を意識して思い出しながら続けていきたいです☺️
子どもたちのココゾという、頑張りどきや、力が入りすぎている時、身体が辛い時、心がしんどい時、私のtouchで少しでも緩んで穏やかになれるように、触れるということを積み重ねていきたいと思います!
本当にありがとうございました😊
追伸:息子の背中はプルンプルンでしたが笑、耳が硬くて😳やってあげたら、耳がなくなったみたいに柔らかい✨✨と喜んでました!!
<小学生娘さんYさんより>
今日はありがとうございました!
右足をかばっていたせいで左足も痛くなっていたけど、良くなりました。
行ってよかったです😊本当に、ありがとうございました😭
<翌朝お母様より>
娘は、あれから全然痛みなく調子いいみたいです!
私も緩んでもらえるように、ケア続けていきます‼️
ありがとうございました😊
基本の流れ
- Step1. カウンセリング
- 部活や少年団の練習量・試合の前後・最近の疲れやすさ、痛みや不調箇所などを伺います。
当日のお子さまの身体と気持ちに合わせて、無理のない流れをご提案します。

- Step2. 『手当て』と身体の声を聴く時間
- 親御さんの手のひらで、呼吸・体温・鼓動など “今あるまま” を感じていただきます。
ご家庭でも使えるシンプルな『手当て』と『セルフケア』をその場で一緒に練習します。
(疲労回復やケガの予防にもつながる “ゆるめ方のコツ” をお伝えします。)

- Step3. まとめと今後への活かし方
- 当日の気づきを共有し、日常で取り入れられるセルフケア・整え方の習慣をご案内します。
必要な方には、次の試合や練習に向けたプラン提案も可能です。

※全体の所要時間は約90分
(カウンセリング・検証10分〜20分+手当て練習・アフター検証60分〜70分)
お子さまのコンディションに合わせて、無理なく進めていきます。お時間にゆとりを持ってお越しください。

最後にメッセージ
試合で活躍するためには、練習を頑張る【足し算】だけよりも、疲れや緊張を緩める【引き算】を、日常に入れていくことが大切だと考えています。
その土台になるのが、親御さんの【手当て】と、お子さん自身が続けられる【セルフケア】です。
この2つが合わさることで、競技のパフォーマンス向上効果が期待できます。
成長期の身体に緊張を緩める時間を‼️
からだの相談室Loosenは、スポーツを頑張る学生さんを全力で応援します。

コーチ紹介
植原 良
うえはら りょう
からだの相談室Loosen
からだコーチ・JADP認定スポーツメンタルトレーナー・JADP認定上級心理カウンセラー
プロフィール
幼少期から健康上の問題に悩まされ、20代で手術や入院を経験。自己改善のために食事や健康習慣を見直し、痛みや不調から解放され10㎏の減量に成功。
現在は『武道的身体原理』を用いた整体と身体の使い方を取り入れ、「十勝に元気な人を増やしたい‼️」そんな想いで活動中。

予約の流れ
- LINEよりお名前フルネームと「親子スポーツケア予約」とメッセージをください。
- LINEトークで日程調整等を行うので、ご質問・相談もお気軽にご送信ください。
- ご来店の際は、専用無料駐車場もご利用いただけます。
- 服装については、ジャージなど動きやすい服装でお越しください。
- 更衣室もご用意しております。
注意事項:ご予約前にご確認ください
- LINEを使われていない場合は、メールでのやり取りとなります。
- 送信メールアドレスは info@loosen2024.com になります。
- 大変お手数ですが、迷惑メールフォルダに入らないためにも、受信許可設定や振分け設定などを先に行っていただきますようお願いいたします。
- キャンセルする際は事前にご連絡を必ずお願いいたします。(キャンセル料なし・別日振替可能)
- 注意・免責事項はこちらよりご確認ください。
