第1回マクベツパラスポーツフェスタ
こんにちは!
からだの相談室Loosen【ルースン】の植原です。
3月2日(日)、幕別町で記念すべき第1回マクベツパラスポーツフェスタが開催されました。
会場には親子連れをはじめ、約40名の参加者が集まり、さまざまなパラスポーツ競技を体験しました。

体験できた競技
このイベントでは、以下の5つのパラスポーツ競技が用意され、参加者はそれぞれの競技の魅力や難しさを実際に体感しました。
● ブラインドサッカー⚽
● 車いすラグビー🏉
● 車いすバスケットボール🏀
● 電動車いすサッカー
● ボッチャ

パラスポーツは、年齢や性別、障がいの有無を問わず、誰でも参加できるのが大きな魅力です👍
今回のイベントでも、その特性が存分に発揮され、多くの参加者が笑顔でプレーに熱中していました。
私も各競技に参加し、実際にプレーすることでパラスポーツの奥深さと楽しさを実感しました。
ブラインドサッカーチーム
今回、私はブラインドサッカーチーム「とかちflow」のメンバーとともに参加しました。
ブラインドサッカーは、選手がアイマスクを着用し、視覚情報を完全に遮断した状態でプレーする競技です。

人間の五感のうち、視覚が占める割合は約87%とも言われています。
そのため、視覚を使わずにプレーすることで、聴覚や触覚の重要性を改めて感じることができます👂
パラスポーツフェスタに参加してみて
今回のパラスポーツフェスタでは、競技を通じて「挑戦する楽しさ」「仲間と協力する喜び」を改めて感じることができました。
参加者の皆さんも、さまざまなパラスポーツを体験し、スポーツの持つ素晴らしさに触れられたのではないかと思います😊
パラスポーツは、競技の枠を超えて人と人をつなぐ素晴らしい力を持っています。
今後もこうしたイベントを通じて、多くの方にその魅力を知っていただきたいと感じました✨️

母校にて
パラスポーツフェスタと別な日には、自分の母校に行って、ブラサカ⚽️体験授業をして来ました😊
卒業してから34年、最近のことは忘れやすいのに、校歌はしっかり覚えていました(笑)
啓西小学校の皆さん、ありがとうございました。


『十勝に元気な人を増やしたい❗』
そんな、思いを持って活動しています。
緊張が緩み、身体が軽くなると気持ちも前向きになります😃⤴
身体が軽くなる感覚を体感してみませんか?
お客様の痛みや不調の改善、運動パフォーマンスの向上⤴️⤴️⤴️お手伝い致します😆
ご連絡お待ちしております。

からだの相談室Loosenのメニューはこちら